mumeiのブログ

【独学でミックスボイス修得/採点平均90点越え⤴︎】現在大学3年生 |暇でヒトカラに行きまくる→ワタリドリを原キーで歌えるようになる⚡️|高音出し方教えます!|

勉強する時にスマホを使うのはOK?NG?

勉強をするときに、スマホを使うのはNGという事をたまに聞きますよね。今回は勉強中のスマホについて解説していきます。

 

実際に、スマホの誘惑に負けないようにスマホを隠して勉強している時もありました。スマホを隠している時とスマホを使っている時どのように勉強の効率が変わるのでしょうか。

 

実際に両方試した僕が、どっちがオススメなのかとその理由について詳しく書いていきたいと思います。

 

勉強時のスマホはNG?

 

まずは勉強中にスマホは使わない方が良いという人の主張をまとめます。「勉強中にスマホを使うと誘惑が多すぎて勉強に集中できない。」というものがほとんどだと思います。

 

たしかにこれは一理あります。スマホはゲームやマンガ、動画や音楽まで全ての娯楽を詰め合わせたと言ってもいいツールです。

 

そのため、誘惑に勝てない人やスマホの誘惑が多すぎる人には勉強時のスマホの使用はリスクが大きいですから避けた方がいいのかもしれません。

 

しかし、僕が本当に伝えたい事は勉強時にスマホを活用する事のメリットについてなのです。

 

勉強中にスマホを活用する事のメリット

 

僕は、勉強中にバリバリにスマホを使うタイプの人間でした。もちろんゲームなどの誘惑がなかったわけではありません。むしろ男子高校生なので誘惑は多かったと思います。

 

しかし、僕はスマホを活用する事のメリットに気がついたのでスマホを使いながら勉強をしていました。なんならiPad も使っていました。

 

具体的に勉強で役に立つスマホの活用方法を紹介したいと思います。

 

ノートなどの写真を管理できる。

わからない所をすぐに調べられる。

授業動画で効率的に勉強する事ができる。

 

主にこの3つです。1つずつ解説していきたいと思います。

 

ノートの写真を管理

 

僕は高校時代ほとんどノートを取らずに授業を受けていました。しかし、テストでは点数を取る事は出来ていました。詳しい内容はこちらで書いているので読んでみてください。

https://www.dam90.com/entry/2019/05/31/211947

 

この記事でも書いたように僕は友達からノートの写真をもらって勉強していたのです。なのでスマホを活用する事でノートを取る必要もなくなります。

 

またテスト勉強でノートを取ったものを写真で持ち歩く事で電車などの隙間時間にも勉強ができとても便です。

 

わからない所をすぐに調べられる

 

勉強は、わからない所をわかるようにする事だと思います。基本は参考書などを読んで理解を深めます。しかし、参考書だけでは理解できないところは確実に出てきますよね。

 

そんな時にスマホを使えば手軽に調べることができます。ネットの情報は意外とわかりやすくまとめられていることが多くて勉強にはとても役に立つと思います。

 

次に紹介しますが、最近では動画も多くあるので参考書よりも効率よく勉強ができると思います。

 

授業動画が効率化

 

最近では、YouTubeでも授業動画が多く投稿されています。動画で学習するのは参考書で勉強するするよりも必要なエネルギーが少なくなります。

 

特に勉強に慣れていない人は参考書を読むだけでも一苦労ですよね。僕なんかは拒否反応を起こすくらいでした(笑)

 

そんな時に役に立つのが授業動画です。そして最近では月額980円で4万本の授業動画が見放題のスタディサプリというサービスも出てきています。

 

僕も高校生時代には活用していました。当時は受験サプリという名前だったとおもいます。月980円って高いと思われるかもしれませんが意外にそうではないんです。

 

月980円なら年間約12000円ですよね。塾には通った場合はこの10倍ではききませんよ。僕はスタディサプリを上手く活用する事で塾に行く事はありませんでした。

 

むしろ4万本の授業動画が見放題だで月980円は破格の値段なのです。

 

まとめ

 

今回は勉強中のスマホの使用について詳しく解説してみました。結果だけまとめると、「スマホは誘惑がたくさんあるが、それに耐える事が出来ればメリットもたくさんある。」です。

 

正直スマホを活用した方が効率的に勉強でき、早く勉強を切り上げることもできます。そうすれば結果的にスマホで遊ぶ時間も確保できますよね。

 

なので、目先の誘惑に負けずにけじめをつけて勉強する事がこれから大切な事の1つになると思います。

 

これからはどんどんネットを活用する機会が増えるのでその耐性を鍛えておくこと必要ですよ。